2012年7月-2013年6月
2013.5.25 第18回ユース・フォーラム
日時 2013年5月25日(土) 「消耗される地球―持続可能な国際社会をどう築くか」をテーマに高校生が国際社会の未来を話し合う、第18回ユース・フォーラムを開催しました。 |
|
■ 女性に機会を与える賞
国際ソロプチミストアメリカの主要プログラム、女性に機会を与える賞に今年もクラブより推薦し、東リジョン賞を受賞いたしました。女性に機会を与える賞は、扶養家族に対して経済的責任を負い雇用機会の改善や生活水準を向上させるために必要な技術訓練や教育を得る努力している女性を支援する賞です。米山幸子会長がリジョン大会において、ガバナーより賞をお預かりし、後日お渡しいたしました。 |
|
■ 2013.3.26 フレンドシップ・パーティ
例年よりかなり早く咲いた桜が見ごろを迎えた春の日に、フレンドシップ・パーティを開催しました。このパーティはソロプチミストの組織や活動を広く知って頂き、そして私たちの仲間を増やそうと企画されたものです。 |
|
■ 2012.12.9 東京農業大学ボランティア部シグマソサエティ認証
東京農業大学厚木キャンパス内のボランティア部をシグマソサエティとして認証しました。シグマソサエティは、ソロプチミストのスポンサーにより学校を単位として認証される大学生レベルの奉仕グループです。『Σ』はアルファベットのS にあたり、Service を意味します。会員は所属する学校や地域社会に奉仕し、リーダーとしての能力を研鑽します。 |
|
■ 2012.12.2 第38回チャリティパーティー
日時 2012年12月7日(金) 場所 レンブラントホテル厚木 350名がご来場頂き厚木クラブの恒例となっているチャリティパーティーが今年も開催されました。第38回のゲストは「ハーモニカの街あつぎ」にちなみ、地元出身のハーモニカデュオ ボン・ボアです。 |
|
■ 2012.11.9 日本財団学生ボランティア賞受賞
厚木クラブ推薦の東京農業大学ボランティア部が小笠原の外来植物駆除活動が評価され、(公財)ソロプチミスト日本財団より表彰されました。この外来植物駆除活動は顧問の宮田先生の指導のもと、小笠原の世界遺産登録に向けて7年前から始まりました。2011年に小笠原は世界遺産に登録されましたが、学生達は「地域を含めて広く呼び掛けていかないと豊かな自然を守ることができない」と、益々熱意を持って活動に取り組んでいます。 今年のソロプチミスト日本財団年次贈呈式は札幌で開催され、ボランティア部代表の池田大朗さんに、田中理事長より表彰状が手渡されました。 |
|
■ 2012.10.25 川崎エコくらし未来館見学
爽やかな秋の一日に川崎エコくらし未来館の見学と食事会が催されました。川崎エコくらし未来館は地球温暖化、再生可能エネルギー、資源循環等について体験しながら学ぶことができる施設です。見て、聞いて、触って・・・。今、地球に何が起こっているのか、私達に投げかけられている問題を考え、また環境についての取り組みを知ることができた一日でした。 見学後には楽しい食事会で会員間の親睦を深めました。 |
|
2011年7月-2012年6月
2012.4.14 第4回チャリティ音楽会
出演:南堂浩己とFinest Jazz Men 会場:厚木市文化会館小ホール デキシーランドジャズの夕べ がんばろう!日本! 『世界は日の出を待っている!』と題し、チャリティ音楽会を開催しました。 |
|
■ 2012.4.4 お花見
恒例となった座間キャンプの方々をお招きしての「お花見」でしたが、今年は春の到来が遅く飯山の桜の木々もほんのり桜色に染まり始めたばかりでした。 桜は満開とはいきませんでしたが、28名のお客様と16名の会員で会場内は満開の笑顔。美味しいお食事、楽しい趣向に異文化交流と友情の交換を満喫した一日でした。 |
|
■ 2012.2.18 義家弘介 講演会
テーマ:「教育 人間として大切なもの」 母親と子供のために
今期東リジョンのテーマ「教育 人間として大切なもの」~母親と子供のために~ に基づき、義家弘介氏を講師にお招きし講演会を開催しました。 |
|
■ 2012.2.9 フレンドシップ・パーティー
「ソロプチミストを知ってもらいましょう!! ソロプチミストの仲間を増やしましょう!!」と会員の友人、知人をお招きし、フレンドシップ・パーティーを開催しました。 当日は東リジョンより3名の役員にお越しいただき、ソロプチミストの歴史、目的、世界中で展開している活動などを分りやすくお話し頂きました。 また、国連とも繋がる大きな活動から地域に密着した活動に至るまで、「女性と女児」の生活の向上を目指した活動を通じ、異業種、異文化、年齢差を超えた友人との出会いが生まれ、視野が広がり、生きがいを持つことができるとのお話しに、参加者の皆さまにソロプチミストをご理解頂いたばかりか、会員にとっても改めてソロプチミストを見直す、絶好の機会となりました。 早春の午後のひとときを共に過ごした仲間から、新しい会員が誕生することを願っております。 |
|
■ 2011.12.2 第36回チャリティパーティー
日時:2011年12月2日(金) 場所:レンブラントホテル 36回を数えるチャリティパーティーを湯原昌幸さんの出演で開催することができました。 |
|
■ 2011.11.18 卓話「環境について」
神奈川県自然環境保全センターの獣医師 加藤千晴先生をお招きし、神奈川県の野生動物救護についてのお話しを伺いました。 神奈川県は野生動物救護の件数が全国一、しかも圧倒的に多いこと、本当は救護の必要のない動物を心やさしさのあまり救護してしまっている場合があること、鳥類のけがは飼い猫によるものが大変多いことなど、これまで全く知らなかったお話しを伺うことができました。また珍しい鳥獣の写真や自然環境の変化が野生動物に与える影響など、人と動物と自然の関わりを考えるひと時となりました。 |
|
■ 2011.10.9 2011-2012年期第2回合同地区研修会
日時:2011年10月8日(月) 場所:ホテルニューオータニ ソロプチミスト会員を対象として毎年開催される地区研修会は、ソロプチミストの使命を再確認し、新しい情報を入手する大切な研修の場です。 |
|
■ 2011.7.14 第3回デートDV講演会
日時:2011年7月12日(火)17:00~18:00 場所:神奈川工科大学 情報学部棟 12階メディアホール 講師:厚木市こども未来部 子ども家庭課 子育て家庭相談 担当課長 能條政枝氏 参加者数:70名 デートDVは、学生たちにとって非常に身近な問題であり、若年層が理解を深めることにより、将来的に被害者・加害者をなくすことに繋がります。講演では、冊子やVTRを使用し、わかり易くより現実的に感じてもらうことができました。 |
|
2010年7月-2011年6月
2011.6.4 第17回SI厚木ユース・フォーラム開催
日時:2011年6月4日(土) 場所:厚木商工会議所会議室 テーマ:国際連合『ミレニアム開発目標』8つのゴールについて考える 講師にNPO法人かものはしプロジェクト共同代表村田早耶香さんをお迎えし、高校生8名の参加を得て、SI厚木ユース・フォーラムが開催されました。 |
|
■ 2011.4.17~18 国際ソロプチミストアメリカ第25回日本東リジョン大会 年に一度、東リジョンのソロプチミストが一堂に会して会議を行う重要な大会です。大会では表彰式も行われ、厚木クラブは、『女性に機会を与える賞・東リジョン賞』と『クラブ寄付・ビリーバー』で表彰されました。 |
|
■ 2011.4.6 キャンプ座間夫人との交流会 毎年恒例の桜を愛でながらの交流。日本文化を楽しんでいただこうと、会員が着付けをお手伝いし、和やかに春のひとときを楽しみました。 |
|
■ 2011.2.17 卓話 『家庭における教育の在り方』について、講師に厚木市立森の里小学校 校長 蓮見優子先生をお招きしてお話を伺いました。遊びから見える昔と今の子どもたちの違いや、家庭環境、心と食事の育ち、現在の学校の様子や家庭で大切なことなどを学びました。 |
|
■ 2010.12.10 神奈川県立自然環境保全センター視察 森林等の自然環境の保全再生に関する事業を中心に、自然保護に関する指導者の育成や野生動物救護を行っている施設です。病気や怪我で保護され持ち込まれた野生動物の治療・救護・野生復帰させる迄を学びました。 |
|
■ 2010.12.3 第35回チャリティーパーティ 小林厚木市長をはじめ、多くの来賓の方々にお越しいただき、盛大に行われました。今年は、過去最高の協賛をいただき、多くの皆様に楽しんでいただくことができました。ダ・カーポのコンサートと美味しい和食で楽しいひとときをお過ごしいただきました。 収益の一部は、厚木市社会福祉協議会、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダー・JAPANに寄附をさせていただきました。 |
|
■ 2010.11.25 日本財団年次大会出席・親睦旅行 13名で年次大会に参加しました。終了後、親睦委員会の主催で、2泊3日の四国・岡山の楽しい旅を満喫し親睦を深めました。 |
|
■ 2010.10.24 新入会員オリエンテーション 今年度の新入会員3名を対象に、SOLT/メンバーシップ委員会がオリエンテーションを開催しました。ソロプチミストの歴史、組織や活動、用語、委員会等について説明しました。新入会員も真剣に聞き入り、また講師役のメンバーも改めてソロプチミストの歴史を振り返り充実した時間となりました。 |
|
■ 2010.10.21 ファウンダーガバナーデー記念例会 クラブで初めて、ファウンダーガバナーデー記念例会を行いました。献茶をし、SIA日本リジョン初代ガバナー、千嘉代子様の遺徳を偲び厳かに会が催されました。 |
■ 2010.10.3 40周年記念式典・祝宴 記念事業に続き、式典と祝宴が行われました。高橋すみガバナーをはじめ、311名の姉妹クラブの皆様に見守られながら、厳かに式典が行われ、華やかに祝宴が開催されました。 記念講演として、10年に亘り支援を続ける「アンコール小児病院」より看護師の赤尾和美氏をお招きして子どもたちの命と人権についてご講演いただきました。 |
|
■ 2010.9.22・23 グループ完絵画展 1984年に故石山完さんと7人の障害を持つ仲間で開催された絵画展「輝く生命の絵画展」 27回目の今年もお手伝いに伺いました。 |
|
■ 2010.9.11 40周年記念事業 厚木市文化会館にて上映会・講演を行いました。 映画:「闇の子供たち~値札のついた命~」 講師:には、アグネス・チャン氏「みんな地球に生きるひと~小さな命からの伝言~」応募の中から抽選で選ばれた300名と、姉妹クラブの皆様で会場は一杯となりました。 |
|
■ 2010.9.8 座間キャンプサインナップ 毎年恒例のお花見のお誘いに、座間キャンプに伺いました。20名を超えるお申込みをいただき、春にお目にかかれるのが楽しみです。 |
|
■ 2010.9.4 湘北短期大学シグマソサエティ連絡報告会 毎年期首に、スポンサーシップ委員会の主催でシグマソサエティの役員の皆さんと意見交換・連絡報告会を行っています。 |
|
■ 2010.8.21 手まり学園訪問 手まり学園は、幼児から高校生までの子どもたちと職員が一緒に生活するグループホーム形式の全国でも数少ない施設です。夏祭りに呼んでいただきました。後日、会員から、絵本やおもちゃ、衣類の提供を募りお届けしました。 |
|
■ 2010.7.29 プログラム実行委員会開催 理事会、各委員会委員長が集まり、2010年度の計画・予算を立てました。 本格的に今年度が始動します。 |
|
2009年7月-2010年6月
「カンボジア訪問」 2010年1月29日~2月1日 10年間支援を続けています「アンコール小児病院11周年記念式典」出席のため、1月カンボジアを訪問しました。シェリムアップには6年振りの訪問です。町の中の道路は舗装され、大きな建物も立ち並び、都会化されていて驚きました。 |
|
■ 第34回国際ソロプチミスト厚木チャリティパーティー 2009年12月4日(金)小林厚木市長、来賓の方々、多くのお客様を迎え第34回チャリティパーティーを開催いたしました。収益金は厚木市社会福祉協議会、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダー等に寄付することが出来ました。皆様のご協力に心よりお礼申し上げます。 |
|
■ 受 賞 (財)ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞《青少年の部》 神奈川工科大学KWR修理屋 |
|
■ デートDV講演会 東京工芸大学 2009年11月26日「第2回デートDV講演会」 |
|
■ 資源ごみ再生工場 見学 環境・保健委員会の企画により、10月17日(土)に厚木市金田にある「資源ごみ再生工場見学」に行きました。 |
|
2008年7月-2009年6月
第16回SI厚木ユース・フォーラム開催 5月30日(土)SI厚木ユース・フォーラムを開催いたしました。11名の生徒さんの参加(1名欠席)をいただき、各高校の校長先生及び担任の先生、保護者の方々の参加で、大変和やかな雰囲気の中開催されました。講師は東京農業大学農学部の宮田先生に基調講演の後、私たちが守ります「緑の地球」をテーマに生徒の皆さんとディスカッションをいたしました。 SI厚木ユース・フォーラム実行委員長 和田 |
|
■ 小町神社周辺に花桃(照手姫)植栽 5月2日(土)10:00~12:00 小野小町神社(小野小町誕生の地)入口周辺に10本の花桃を植えました。お天気も暑いくらいの中、学生さん達と汗をかきながらの作業、気持ち良かったです。花が咲く来年の季節が楽しみです。 環境保健委員長 武井 |
|
■ 第33回チャリティーパーティ 2008年12月5日(金)第33回チャリティーパーティをロワジールホテル厚木にて開催することができました。大貫会長より「厚木なかちょう大通り商店街振興組合様」をクラブ賞に、そして「厚木市社会福祉協議会様・特定非営利活動法人 フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN様・厚木市録音赤十字奉仕団様」の3団体に寄付贈呈をさせて頂きました。 実行委員長 米山 |
|
■ SIやまとーe 認証 突然の指名でビックリ、降って湧いたたような話です。 SIやまとーe 認証のスポンサークラブとなって欲しいとの話しでした。 昨年C地区研修会の終了後でした。 実行委員長 向原 |
|
■ 地区研修会での発表報告 | |
2008年7月「台北国際コンベンションセンター」にて開催された第40回連盟大会に中野会員、庄司会員と共に出席いたしました。 39代会長 大貫 |
|
■ 七沢更生・ライトホームの文化祭参加 | |
10月25日(土)、受持ちの模擬店は“ステーキ屋さん”。 環境・保健委員長 武井 |
■ 環境・保健委員会 | |
秋晴れの11月13日紅葉が始まっている景色の素晴らしい森の里アマンダンヒルズにて、三面ガラス張りで土曜・日曜日は結婚式会場での講演を企画いたしました。食事は参加者全員で健康に配慮した特別ランチをゆっくりと戴き、八木クリニック院長八木健太郎先生にお忙しい中「メタボ・骨粗鬆予防の10か条の心得」のお話をお聞きいたしました。先生よりわかりやすくまとめた資料を戴き、一時間という短い時間の中でですが、今一番の話題であります健康を維持するためのメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)と骨粗鬆症のお話をしていただきました。 環境・保健委員 建部 |
■八木院長 |
2007年7月-2008年6月
■ 湘北短期大学シグマソサイティと国際ソロプチミスト厚木の交流会
7月21日(土)に大学大会議室にて行われました。 スポンサーシップ委員長 土井 |
|
■ 2つの賞を受賞!! | |
2007年度 ヴァイオレット・リチャードソン賞受賞 |
|
2007年度 女性に機会を与える賞受賞 |
■ 環境を考える 里山の再生に向けて(2008.4.25) |
|
■ 国際親善 キャンプ座間婦人との交流会(2008.4.2.) |
|
■ 講演会 神奈川県立体育センター所長 佐々木悦子氏を講師に迎え、「心も体も元気に育て」をテーマにあつぎパートナーセンターにて講演会を開催しました。 現代の子供達の心と体の問題点について、スライドを使って大変わかりやすくお話してくださいました。 子供の成長には睡眠、食事等の正しい生活習慣がどれ程大切な事なのか、理解することができました。 しかし、現代社会において子供達を取り巻く環境は決して良いとはいえないようです。そのような状況の中、私達大人は何ができるのか、しなくてはいけないのか、考える機会をいただきました。今後の活動に活かしていきたいと思います。 |
|
■ チャリティーパーティ 2007年12月7日、来賓に小林厚木市長をお迎えし、今年も盛大にチャリティパーティーを開催することができました。 今回のショーは「爆笑の夕べ」と題し、三遊亭小遊三師匠の落語と新山ひでや・やすこの夫婦漫才を企画しました。会場中大きな笑い声に包まれ、お客様には大変喜んでいただきました。 今年も地元の事業所の方々より沢山抽選品の寄付をいただき、抽選会も大いに盛り上がりました。 このように皆様のご協力で得た収益金は厚木市社会福祉協議会、アンコール小児病院等に寄付させていただきました。 |
|
■ HAND IN HANDの活動 今年でHAND IN HANDの活動は3年目を迎え、益々活発になりました。市内小学校との連絡もスムーズになり、子供たちとも仲良くなって大変嬉しく思います。子供たちのなれない手で、一本ずつ草木が植えられている様子を見て、君達がしっかりと育ててほしい、そして次の世代へとつながっていくことを願っています。 |
|
■ 第5回日本東リジョンユース・フォーラム参加 | |
第5回日本東リジョンユース・フォーラムは、学生129名が参加し、8月19日国連大学ウ・タント国際会議場において開催されました。 基調講演、2時間に及ぶパネルディスカッション、その後フレンドシップパーティー、グループワークショップと若さいっぱいの充実した時間となりました。「いのちを輝かせるために緑の地球・人々の平等・世界の平和が必要です。」のテーマで意見交換した一日の思い出が、参加学生の素晴らしい宝物となるのは間違いないと思います。 |
|
■ スポンサーしている組織 | |
厚木ベンチャークラブの紹介 スローガン 厚木ベンチャークラブは国際ソロフプチミスト厚木のスポンサーのもと1978年11月19日に認証されてから今年で29年目になります。現在、会員を募集しています。40歳までの女性の貴女も一緒に奉仕活動をしてみませんか。 |
湘北短期大学学友会 湘北短期大学6号館大会議室に於いて連絡報告会が行われました。出席者はシグマソサエティー会員10名、教職員5名、SI厚木より和田会長、中野スポンサーシップ委員長始め9名の会員で今年度の活動について話し合いをいたしました。 日本盲導犬協会の募金活動の開始や、クリーンキャンペーン(年4回)、バザー、ペットボトルキャップ回収、人形劇等、地域活動、ボランティア活動に積極的に取り組む意欲を感じ、青春真っ只中にいる若さを素晴らしいと思いました。 私たち厚木クラブは、これからも皆さんの活動をより一層支援させていただきたいと思います。 |